自分探検日記

ゆっくり、急がず。

被害者意識になってませんか?

 
 
本日は「被害者意識」にスポットを当てます。
 
私自身が昔かなりの被害者意識で
辛かったためその改善策を
お伝えします。
 
ただ改善策といっても全ての
被害者意識を無くすのは無理です。
人間ですので😅
 
でも被害者意識に飲まれないように
することは可能です!
 
早速ですが、改善策は
「自分で選択していると意識する」
です!
 
私は最初これをYouTubeで見た時
「いやいや、そんなんゆうても結局
決められるじゃん」
と思っていました。
 
でも実生活で意識すると
確かに全ては自分で選択していたという
ことに気づき被害者意識に
なりにくくなったのです。
 
例えば
私は高校生の頃声優になりたかったんです!
で、声優とかそういう専門学校に行きたくて
色々見学とか行ってました。
 
けど親に相談した時、なんとも微妙な表情。
そして言われたのが
「やっぱりちゃんと大学行った方がいいと思うな。
もし声優になれなかったら大変だよ」と。
 
それで結局私は大学受験を決めて大学へ通い
ました。
 
その時は
あの時本当は専門学校に行きたかった。
大学に行った方がいいなんてそんなの
周りの体裁気にして言ったんでしょ。
声優になれるかどうかはやってみないと
分からないのに!!!!!
って😅
 
親がああ言ったから私は大学に
行ったんだって。
まさに被害者意識ですよね。
 
でも自分で選択していると意識したら
こんなふうにも考えてたことに気づきました。
 
専門学校に行きたかった。けど
親にああ言われて確かにな、大学行ってた方が
潰しがきくよなあと思った。
声優になれるのは一握りだし正直自信ないや。
大学の方が無難だしそっちにしよう。
 
と思ってもいました。
本当に行きたかったら親に頼み込んででも
自分でバイトしながら行くでも手段はもっと
あったと思います。
 
けどそれをしなかったのも自分の選択。
大学に進んだのも自分の選択だったんです。
 
そしてここからが一番大事なところです。
 
被害者意識になって相手を責めるのは
自分を責めてるのと同じだということです。
 
さきの私の実体験でわかった通り
「専門学校ではなく大学に決めた」ことを
決めたのは「私自身」であり「親」では
なかった。
 
つまり親を責めてるつもりでも
結局はそんな選択をした自分を
責めていたのです。
 
自己否定をしていたのです。
 
(責めるというのはとってもエネルギーを
使うと感じています。
感情ノートを書いていた時
誰かを責めたり攻撃する言葉を書いた後は
放心状態でしたから😅)
 
なので被害者意識を少し止めるだけで
気持ちがとても軽くなります。
 
自己否定も少なくなるし、自分や相手を責める
エネルギーも少なくなるし。
 
ただやっぱり自分の選択とはいえ
後悔することもあると思います。
 
そんな時は存分に後悔してください。
それをまた責めるようなことだけは
あまりせず、ただ気づいてあげてください。
 
私もいまだに声優やってみたかったなあと
思う時もありますが、別にオーディション募集を
見るわけでもないし、演技の勉強してみようと
行動にも移しません。
仕事がとか時間がとか色々言いますが
結局挑戦してみたいだけの気持ちも無いって
事なんですよね笑
 
小さなことから自分で選択していると
考えてみると楽しく取り組めると思います。
 
それにもしかしたら、自分が思っているより
周りは自分の意見を聞いてくれてた事、
聞いてくれる事を感じるかもしれません。
 
気になった方はぜひやってみてください😊
 
では明日もみなさんが良いと思う方向に
向かいますように✨
 
また〜🍀

存在価値とはなんでしょ

こんばんは〜。
 
突然ですが、、、
私は社会的価値=存在価値だと思って
いました。
 
みなさんはそんなこと考えた事ありますか?
 
よく心理学やスピ系の本で
「存在価値を認めよう」という言葉を
目にします。
 
私自身そう思っても
なかなか存在価値を認めるなんてと
思っていました。
 
でも最近子供に関わる仕事をしていて
疑問に思った事から存在価値って
こんな感じかなという気づきがありました。
 
みなさんにもシェアして何か
感じていただけたらと思います😌
 
子供がご飯を上手に食べられた時
一人でトイレに行けた時
褒めてる自分に何か違和感を感じました。
 
なんか・・・急に😅
自分でもなんでか分かりませんが。
 
で褒めてると
なんでそれが出来たから褒めるんだろうと
いう気になったんです。
 
確かに出来たらすごーい!と褒めると
子供も喜んでくれます。
 
でも逆に出来なかったらダメなの?
という思いが芽生えてきました。
 
ダメ・・・・といえばダメなような・・・
でも別に絶対的にダメ!とはいえない・・・
みたいな。
 
そんな中まさに昨日。
 
28で急にバイトに切り替えた自分に
なんだか焦りを感じてました。
 
このままでいいのかな・・・・と。
自分で仕事はバイト雇用でと決めたのに
なぜか釈然としない。
 
このままだと成長できない気がする
ダメな気がすると。
 
その時子供を褒めていた事を思い出しました。
 
もしかしたら私って
何かできる事に対して価値を置いてたのかも
しれないと気づきました。
 
だから子供を褒めていた時も
できない事を褒めない=価値がないという
設定に目の前の可愛い子供を前にして
違和感を感じていたのかな〜と。
 
そして今も何もバイトだけやってる自分が
何かいけない気がして、価値がない気がして
いたのかな〜と。
 
たまたま読んだ本に
社会的価値と存在価値はイコールではない
というような話があり
まさに私はイコールと考えてたのだと気づきました。
 
色々言葉の意味等調べた私個人の見解ですが
そもそも存在価値は何からも測れない、
測った時既にその人の主観が入ってるから
正解がないと。
 
そして存在価値は「今」生きてるだけで
それでいい。
私たちの日常はいろんな人がいて
成り立ってます。
誰か一人でもかけたら今自分が見てる世界は
無いかもしれません。
 
簡単にいうと映画の
(古い笑)
過去の歴史が変わったら当然今も
変わってしまうわけで
もしかしたら自分自身生まれてないかも
しれません。
 
そう思うと「今」生きてる人が生きてるからこそ
「今」の私があると思うんです。
 
それは周りにいる人にとっても同様で
「今」私が生きてるからその周りの人も
生きている。
 
お互いに与え合ってる影響が大きい。
まさに存在価値は生きてるだけで
十分なんだと思いました。
 
一方社会的価値はというと
人々の暮らしを豊かにするものであること。
 
それを存在価値と=にしたら
どんなに頑張っても無い無いづくめで
苦しいだけですよね。
 
それに社会的価値は時代によって変わるから
=と考えると振り回されてしまいます。
 
例えばよくお金を持ってる人が価値があるなど
言う人もいますが
お金という物質・概念が作られてからの
価値観ですよね。
 
とても流動的です。
 
ここで最初の子供の話に戻ると
出来たことを褒めるのはいいのですが
社会的価値として褒めるのと
存在価値があってこそさらに大事だから
褒める、のとではスタート地点が違います。
 
後者の方が心地がいいと思います。
 
それって子供にも伝わるんじゃないかな〜
と思いました。
 
存在価値が生きているだけで十分と分かっていると
私もひとまず今はこのままでもいいかな〜と笑
 
今までの私だったら甘えと捉えていましたが
今回はこのままにしてみようかとおもます。
 
最近今までの自分とは真逆を行く行為に
ハマってますwww
それはまた別の話ですが😅
 
こんな感じでちょっとでも存在価値が
身近に感じられれば幸いです☺️
 
みなさんの良いと思う方向に向かいますように✨
 
ではまた〜🍀

 

あなたの「ちゃんとしなきゃ」とは何ですか?

こんばんわ♪
 
今日はふと仕事って?から
「ちゃんとしなきゃ」って何をどうちゃんとするの?と
疑問に思い、掘り下げてみました。
 
私的な「ちゃんとしなきゃ」の気づきがあったので
みなさんのぜひ考えてみて下さい🙂
 
 
さて、突然ですが
みなさんにとって仕事ってどんな立ち位置ですか?
楽しいもの?
耐え凌ぐもの?
辛いもの?
楽なもの?
勉強になるもの?
 
ココ2、3日改めて自分の長所や得意分野を洗い出していました。
 
よく好きなことを仕事にしろ、しない方がいいだの
論じられていますが
個人的には

そもそも仕事自体「ちゃんとしなきゃ!」って

思いが先立って、仕事にした時点で好きじゃなくなる

という気持ちがありました。

 
でも「ちゃんとしなきゃ」ってどういう意味で言ってるんだろ
と疑問が。
 
深掘りしていくと私の「ちゃんとしなきゃ」は
「相手に合わせ自分の感情を出さないようにしなきゃ」
という意味だとわかりました。
 
仕事なのであんまり適当にできないのはそりゃそうですが😅
ちゃんと、はそういう意味ではなかったんです。
 
「ちゃんとしなきゃ」と想像するのは
とにかく笑顔で相手に接して仕事を引き受けて
ただ無理をしている私です。
 
多少相手に合わせるのは人と関わってく以上
必要にもなりますが
自分が無理してまでやることではないですもんね。
 
ていうか仕事でなくても自分の感情を出さないように
なんて辛いことです。。。
 
幸いなことに今の職場ではそこまで無理して
合わせていないので、、、
この感じで仕事すればもうすこし仕事に対して
ポジティブになるかな〜と思いました( ◠‿◠ )
 
逆にそう定義付けてたということは
今まで仕事では無理をしてたんだ!
と改めてわかりました。
 
みなさんはどうお考えになりましたか?
 
何かの気づきになればと思います🍀
みなさんが良いと思う方向に向かいますように☆
 
それではまた✋

指摘された時あなたは。。。

こんばんは🌟
今日の東京はとても暑かった、、、、
まだ梅雨明けてないですよね?
身体が追いつかないですね😅
 
されさて、本日は
「指摘」された時の感情について
無意識に自己否定してませんか?という
お話しです。
 
私は心のことやる前は指摘されるととても
恥ずかしくてなぜか泣きそうになって
ました。
 
きつく指摘されて怒られた訳でもなくて
こうした方がいいよ、とかこれ知らないんだね
とかこちらを思って指摘してくれた事でさえ。
 
私の場合の原因は自己否定でした。
 
それが分かったのは、もしかしたらこんなに
苦しいのは自己否定をしてるからかもと
心理系のYouTubeを見て疑い始めてからです。
 
それまでこれっぽっちも自己否定してる意識
がなかった。要は自分に厳しかったのですね〜。
 
どんな自己否定かというと
「なんでそんなことも知らないんだ」
「普通考えればわかるでしょ」
「なんで言われるまで気が付かなかったんだ」
です。
 
指摘される裏側で相手にそう思われてるのでは
という惨めさ、恥ずかしさ、で泣きそうに
なっていました。
 
すーごいきつい言葉ですよね😅
 
でしかも上の言葉よく父が母に言ってたって言う笑
引き継いじゃってますね〜。
 
それはそれとして。
自分に向かって言ってたと言う事が分かり。
とにかく肯定的な言葉を自分にかけるように
しました。
 
例えば
「知らないよね、経験してこなかったんだし当たり前」
「知らないことは恥ずかしいことじゃない」
といった具合に。
 
そしたら徐々に指摘されても泣きそうになることが
なくなったんです!
 
むしろ、知ったかをしていた自分に気付いたり
知らないことを知られたくないから質問をしない
自分に気付いたり。
 
気付いた時はとても恥ずかったんですが
そういう事もあるあると思えると
自然と知らない事への恐怖心が薄らいでいきました。
 
私それ、知りませんとわざと発言したりして。
始めは超怖かったですが、なんの。
聞けばみんな教えてくれました。
 
みなさんも知らぬ間に自己否定しちゃってませんか?
 
私は癖になっていたので自己否定していると
認めるだけでもたくさん気づきがありました。
 
これを読んで何か気づきがあれば嬉しいです😉
 
ではみなさんが良いと思う方向に向かいますように🍀
 
ではまた〜^^

心持ち次第で楽になる。

おはようございます!
 
本日は物の見方について〜感じたことです😄
 
3月、まだ世間的には新しい環境に移るには少し早い時期。
今日私は2つ目のアルバイト先へ。
 
やっぱり初日はアルバイトといえど緊張と気疲れ半端ない・・・。
 
仕事内容は子供関係で社員さんの補助をするという仕事です。
子供がいるので笑うことも多く楽しいことも多いですが。
 
雑務が多くなることは承知の上で入ったんですが
あの人が顔を覗かせました笑
 
雑務を指示された時に
「所詮アルバイトですよ〜。結局任されるのはこんな雑務か」
という声😅
 
でもすぐ自分の思い込み満載だなと気づきました。
アルバイトだから社員だからとか関係ないよね
とりあえず仕事全うしよう。と思い直し。
 
その後特に心に違和感が残ることは無かったです。
良かった〜笑✨
 
出てきた声通りに仕事してたらきっとこの先も社員に使われるのか
みたいな思い込みも甚だしいまま仕事することになっていたかも。
 
まあ一定数そうやってアルバイトを悪く下に見る人もいます。
私のように😅
 
でもその考えで仕事するって凄くつまんないですよね。
 
雑務だってスピード重視してみたり、丁寧さを重視してみたり
そうすることで達成感とか、何より自分も一緒にここ(仕事場)で
みんなと力を合わせて働いているって気持ちになれるなあなんて
思えました。
 
基本的なことかもしれないけど大事なことですよね。
 
それにしたって腰が痛い。
小さなこと手を繋いで歩くことがこんな辛いことだと
思わなかったです笑
 
頑張ります✊
 
4月の新年度から約2ヶ月経って疲労も溜まる頃かと思います。
お互い無理しない程度にぼちぼちやっていきましょう🍀
 
ではみなさんが良いと思う方向へ向かいますように!!
 
そういえばこの年になって初めて紫陽花の綺麗さに惚れ惚れしています🤣
今まで何とも思ってなかったのに、今年の梅雨は紫陽花を探しながら
歩くことが増えました。
 
綺麗な紫陽花撮れたのでみなさんにもシェアします😋
アップの画像はヘッダーにしてみました。
 

 

ではまた〜👋
 

 

感謝ノートの感想・効果

こんばんは!
「感謝ノート」、耳にしたことありますか?
 
今回は私が実際にやってみた効果や感じたことをご紹介します!
興味がある方はぜひやってみて下さい😊
 
ではでは↓
 
感謝ノートとはざっくり説明すると、
ノートに今感謝できることを書き出すこと。
 
私が実際にやってみて、早速結論。
とーーーーっても良かったです。
これをやったおかげでかなり認識の仕方が変わったと思います。
 
ちなみに前記事に書いた感情ノートとセットでやってたので
それも良かったのだと思います。
 
そのあたりも含めてまずはやり方・効果、そして書く際の注意点をば。
 
 

感謝ノート やり方

やり方は至って簡単です。
先にも書きましたが、その日感謝できることを紙に書き出すこと。
例えば、、、書き方に正解は無いですが一応私の例を紹介します。
3月26日ご飯が買えたありがとう、お金を払えたありがとう、家があるありがとう、生きてるありがとう、スーパーの店員さんが笑顔くれたありがとう、友達と会えたありがとう・・・・・
っていうのをズラーっと思いつく限り書く。
いちいちありがとうを付けなくても良いのですが
個人的にこっちの方が心地よかったので付けてます。
 

効果

①「ない」から「ある」へ自然とフォーカスが変わった。
②自分が思っていた以上に恵まれていたことに気づけた。
③周りの人の有難さを再認識できた。
④感情ノートと並行して行うことで、沈みがちな心を少しは保てた。
(と思う。個人差はあるかも)
 
ここからは詳細です♪

①「ない」から「ある」へ自然とフォーカスが変わった。

これは特にモノ(物質)やお金に対してです。
人と比べてはあれがない、これがない、お金がないから持てない
持たせてもらえないなど。
でもなんだかんだ言って、ご飯はちゃんと食べられてるし屋根が付いた家に暮らせてるし、おやついつも食べるし笑
 
ちゃんとあったんですよね。
当たり前ではないこと、いつもそこに「ある」ことを実感できました。
 
脳はフォーカスしたものを探し出す性質があるので
「ない」にフォーカスをしていると今までのように苦しいままだったと
思います。
 

②自分が思っていた以上に恵まれていたことに気づけた。

①と同じようなことなんですが、これは特に人間関係においてですね。
①も②もない物を探すより、足元を探せばいっぱい良いことがあるよと気づいた瞬間でした。
 

③周りの人の有難さを再認識できた。

続けていくとだんだん周りの人に支えられて生きてきたんだなあと。
それは身近な人だけではありません。
食べ物だってこの家だって誰かが作ってくれたもの、貸してくれる人がいて住めている、全部自分一人じゃできないことなんですよね。
 

④感情ノートと並行して行うことで、沈みがちな心を少しは保てた。(と思う。個人差はあるかも)

なぜ個人差あるかもと書いたのかと言うと。
感情ノートはひたすらネガティブな感情を感じて書き出すので
私は毎日書きながら号泣してたんです。
 
もう辛くて辛くて。。。
でも書き出せばスッキリすることが分かっていたので続けましたが
その後放心状態になるんです笑
ぼーっとして若干ネガティブ余韻に浸ると言うか😅
 
だからそのあと感謝ノートを書くことで少しフラットな
気持ちになれて心地よかったです。
 
感情ノートを書き始めた時は、よしっと気合いを入れてから書いてたので
余計感謝ノートがなくてはならない癒しの存在になりました。
 

感謝ノート 注意点

これを書く時に注意することはただ一つ❗️
感謝したいと思わないものは無理に書かない、です。
無理に書いてる時点で感謝ではないですもんね。
私は感情ノートもそうですけど、これもこのノートの上だけでは嘘をつかないというルールだけ課してました。
 
あ、あとたまに面倒だなと思う時は、みんなありがとね〜だけ書いて
終わりに笑
なので無理せず自分のペースでやってもらえたらなと思います😋
 
自分の幸福感が上がるので、ぜひ試してみてください。
私が感じた効果以外にも何か感じることがあるかもしれませんから♪
 
ではまた!
みなさんが良いと思う方向へ向かいますように🌟
 
 
 

事実と解釈を分ける

こんばんは😊
 
さて、本日は「事実と解釈をわける」です。
事実を解釈を分けて心の負担度合いを軽くしよう!という話です。
 
みなさん事実と解釈って意識して分けて考えたことありますか?
また事実に自分オリジナルの解釈を付けていると
意識して考えたことありますか?
 
先にも書いたように意識することで心の負担度合いが軽くなるので
気になった方はぜひやってみてくださいね♪
 
よく分からないという方は次に例を出しますので
一緒に事実と解釈をわけて、解釈を付けてるー!と確認してみましょう^^
 
「平日のある日。☆が会社に着くと仲の良い同僚Aが居ました。
は挨拶をします。
☆:おはよー
同僚A:・・・・・
 
いつもなら帰ってくる返事が返ってきません。
☆なんだかAの雰囲気が少し怖く感じました。
また気づかないうちにAに嫌われるような事をしたんだと思いました。
その後もAの怖い顔が頭を離れず、不安でいっぱいでした。」
 
ここまで読んでどうでしょう。
すでに事実と解釈なんとな〜くわかったという方いますか?
また☆がネガティブな解釈に引き摺られていること
なんとな〜くわかりますか?
 
早速事実と解釈をわけてみましょう。
(事実=太文字、解釈=赤文字)
 
「平日のある日。☆が会社に着くと仲の良い同僚Aが居ました。
☆は挨拶をします。
☆:おはよー
同僚A:・・・・・
返事が返ってきません。
 
☆は、なんだかAの雰囲気が少し怖く感じました。
また気づかないうちにAに嫌われるような事をしたんだと思いました。
その後Aの怖い顔が頭を離れず、不安でいっぱいでした。」
 
はい、返事が返ってきません。までが事実です。
事実は起こった事、そのまま、です。
事実は誰がみても変わる事はありません。(同じ条件下でのみ)
シンプルにまとめると☆がAに挨拶をした。Aは無言。これだけなんです。
 

赤文字の解釈で、ネガティブな解釈、要は想像が始まってることがわかります。

 
さらにここから☆が解釈を付けていると意識するかしないかで
変わるその後の心中を見てみましょう。
 
・意識した場合
「・・・・・でも☆はいつもネガティブ思考であることを気にして
日頃から事実と解釈をわけていました。
 
この時も不安になったけど本当のことは分からないし、後で周りの人にも
何か知らないか聞いてみよう。
本人にも聞けたら聞いてみよう。と思い直したところ
少し不安は残るものの仕事に取り掛かることができました。
 
・意識していない場合
☆はずーっと不安でした。あれやこれや頭をグルグル。
仕事にも身が入らない状態で、その日1日自分が
悪いのではという考えに囚われていました。
 
はい。
過去の私です😅
 
解釈を付けていると意識している方が、心に優しいです。
何か嫌なことが起こった時、モヤッとが起こった時
ぜひやってみてください。
私が思ったことってそのままその通りかな?事実は違うかも。と。
可能であれば紙に書くと分かりやすいです。
パソコンでメモに打ってもいいですし。
 
解釈をポジティブにすればいいという人もいます。
確かに、そうできればこんな苦しく無いよと言いたい。
 
いきなりポジティブに、と言われてもこれまでの思考の癖があり
難しいですが、こういう解釈をしがちと自分でわかっていると
解釈に飲み込まれることは少なくなると思います。
 
本日も読んでいただきありがとうございました!!
なにか質問等ありましたらお気軽にコメントくださいね。
 
みなさんがそれぞれ良いにとって良い方向に向かいますように😌
 
 
ではまた〜!